ひかり

| 2018.01.26 Friday



熱田神宮
高い鳥居を見上げると、いつも清々しい気持ちになる。
何度も何度も歩いた道
澄んだ空気のせいか、今日は目に映るものが新しく感じる。

見上げるとつららが。
青空に映えて美しいな。





溶けてポトポトとはじく水滴
光に当たりきれいだな・・・
光の姿も見えてくる。





四季桜が咲いていた。
枝には枯れて落ちた松葉がぶら下がっている。
ゆらゆらと風に揺れる姿が、かんざしの様に見えた。





帰り道、美しい木漏れ日にカメラを向けた。
また光の姿が見えてくる。
撮った写真を見てハッとした。

ふり注ぐ光は虹のようだった。
羽根のようでもあり。
五色の帯のようでもあった。






器の幸せ

| 2018.01.20 Saturday

もう何年、その食器棚に入っていたのだろうか。
実家から貰ってきた沢山の器たち

中には懐かしいお皿もあった。
不思議とその姿を見ると、当時の食卓が浮かんでくる。
少し深みのある楕円のお皿
赤い花柄がまわりを彩る。
そのお皿には、誕生日やクリスマスに華やかなおかずが盛られていた。





お皿にグラスにお鍋などなど、
そのほとんどは、ちょうど器を望む友人宅へ移って行った。
食器たちも、久しぶりに明るい光を浴びたんだろうな・・・
器を整えながら、まるで第2の人生へ送り出すようだと思った。

「頂いた鉄鍋で、すき焼きを作りました。」
数日後、友人から嬉しいメールが届いた。
温かな食卓が浮かぶ。
きっとお鍋も喜んでいると思う。





手元に残した想い出のお皿
赤い花が、今は新鮮に映る。

これから何をのせていこうかな。


祝福

| 2018.01.06 Saturday

薄い和紙を細い紐状にすると、まるで糸のよう。
色とりどりの細い紐
その線で模様を描く。
おめでたい干菓子の模様







「祝う」をテーマに干菓子を作る。
小さな姿に想いを込める。
作っているうちに、ふとある物語りが浮かんだ。
干菓子一つ一つに名前をつけてみる。
名前をつけたとたん、楽しい物語りが広がっていく・・・




富士山とうさん、帯子かあさん、
松竹梅三兄弟
松之助、梅子、竹男
いとこの菊正宗に菊姫、黄桜さん



亀造おじいさん、鶴子おばあさん
稲田豊作おじさん
その姿かたちを見つめていると、人物像まで浮かんでくるよう。



他にもシャープな文様の大文様子さん
鮮やかな水色はフランス帰りの網あみ男くん
高山生まれの花餅子さんなどなど、
名前をのせた20個の個性豊かな干菓子たち

皆で何をお祝いしているのかな。





紙の温度講師展1/4(木)~1/27(土)


<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目