北古味可葉さん墨展ご案内

| 2019.04.19 Friday

高知在住の書家・北古味可葉(きたこみ・かよ)さんの個展をご案内いたします。

可葉さんとは2010年・2013年と、いの町紙の博物館(高知)の3人展でご一緒させて頂きました。
美しくカッコよく、愛に満ちた可葉さん。

この度名古屋市内で、可葉さんの個展が開催されます。
~いつもはじまり~をテーマに、新しい可葉さんに出逢えるのが楽しみです。
緑と風きらめく爽やかな季節、どうぞギャラリーへお出かけ下さいませ。



北古味可葉・墨展 ~いつもはじまり~
2019年4/30(火)~5/6(月)10~18時(最終日16時まで)

ノリタケの森ギャラリー
名古屋市西区則武新町3-1-36(地下鉄東山線・亀島駅2番出口より徒歩7分)
TEL052-562-9811
https://www.noritake.co.jp/mori/

詳しくはこちら


僕の色(2) 記:栗太郎

| 2019.04.18 Thursday

最初からうまくいくはずないんだよねぇ・・・

僕が初めて染めた和紙
出来上がった色は、僕の色とはずいぶんちがっていた。
色も薄いし、色の感じもちょっと暗いなぁ・・・
どうしたらいいんだろう。

僕はまた紅茶を飲みながら考えていた。
明るい色にするには・・・
!!!
そうか、違う紅茶を使ってみよう!

明るい色の紅茶があるはずだ。
そうそう、たしか棚に高級そうな缶の紅茶があったぞ。
それを使ってみようと、そっと缶を棚から出して・・・

・・・その時、急に寒気がした。
後ろを振り返ると、美紀さんが腕組みをして立っていた。
僕は青ざめた・・・
でも勇気を出して、訳を話した。
一生懸命説明した。
が、あっけなくダメだと言われた。

美紀さんのケチ!
その後引き出しを探していたら、ティーパックがあった。
僕はそれを使うことにした。





僕は2つの紅茶を比べてみた。
椅子の上からのぞくと・・・
あぁ・・・色が違う。濃さも違う。

それから僕は塗る回数を変えながら、何度も何度も染めてみた。
薄かったり、濃すぎたり、やぶれたり・・・
出来ることいろいろ試した。
染まった和紙がどんどん増えていった。





赤みがかった色、黄みがかった色
それぞれの良さがあるんだな。
自然の色ってどれもステキなんだな。
だんだん僕の色に近づいてきたよ。

これ、この色!
僕のマロン色にすごく近いよ!!
これでいいんじゃない!





僕は嬉しくて、美紀さんに見せた。
「とうとう終わったよ~!」

すると、予想外の答えが返ってきた・・・
「これからが始まりだよ。」

なぜ・・・?
なんで!
どうしてぇ~!!

えっ!?
染める和紙、この和紙じゃないの?
もっと厚みのある典具帖紙なの!?
大きさも違うのぉ!!

その時僕は気づいた。
これからが本当の始まりなんだと・・・
染めの道は厳しい。
美紀さんも厳しい。
これから僕は2つの厳しさと戦っていくんだ。

でもいいんだ。
自分で染めるって、スゴイことなんだ!
染めること、少しずつ面白くなってきたよ。
少しずつ好きになってきたよ。


僕の色(1) 記:栗太郎

| 2019.04.08 Monday

この春、僕はずっと考えていたことがあった。
桜を眺めながら、お団子を食べながら、そのことはいつも頭にあった。

僕の和紙、典具帖紙(てんぐじょうし)
透けるくらい薄い和紙
僕のクリームも栗も、みんなこの和紙だからできるんだ。





もうひとつ大切なこと。
それば僕のマロン色
たくさんある茶色の中でも特別な色なんだ。
僕はその色を自分で染めてみたいって考えてたんだ。

でもどうやって・・・
何を使って・・・
それをずっと考えてた。

ある朝、僕はいつものように紅茶を飲んでいた。
ほわん~と湯気がたった時、僕はひらめいた!





「紅茶!!」
この優しい茶色なら、きっと僕の好きな色に染まるんじゃないかな。
それに紅茶はお菓子とも仲良しだよ。

僕はさっそく、いつも飲んでいる紅茶を作った。
バットに入れて、白い典具帖紙を浸した。
その瞬間、僕はハッとした!

薄い和紙が一瞬で溶けるようだった・・・
紅茶は黄金色のようで、キラキラとゼリーのよう。
僕はしばらくうっとり眺めていた。





でも優雅な気分なのは、ここまでだった。
和紙を取り出そうとしたら、くしゃくしゃになってしまった!
伸ばそうとしたら破れそうになって、そのまま乾かした。
形も悪くて、色も薄すぎた・・・・・・

でもこれくらいで僕はくじけない。
気をとりなおして、紅茶液を作った。
今度は苦くて飲めないくらい濃くした。

染める工程もいくつかあった。
ミョウバンってなに?
バイセンザイってなんのこと?
僕の知らないことだらけだった。

紅茶液を塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返した。
和紙がくしゃくしゃにならないよう考えた。
いつもは冷たい美紀さんも今回はめずらしく協力してくれた。





これを乾かしたら最後だ・・・
「ねぇねぇ美紀さん、最後だから手伝ってぇ。」
僕は甘い声で頼んでみた。

「最後だから自分でやりなさい。」
やっぱり美紀さんは冷たかった。





乾くと色がまた変わるね。
僕が染めた和紙、どんな色になるのかな・・・・・・

<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目