「和紙漉き日記」 記:栗太郎

| 2012.05.18 Friday

僕は今、長期出張で、美濃和紙の里会館にきている。
「和紙に込めた光たち」っていう、展示会なんだ。
お友達のあつみちゃんも一緒だよ。

僕は入口で、たくさんのお客様をお出迎えしているんだ。
特別に作ってもらった、お気に入りの椅子に座ってね。



僕は会場のこと、いろいろ知ってるんだ。
2回来てくれた人のことも、ちゃんとわかるんだよ。

だから、「僕が展示会の様子を、全部書いてあげるね!!」
と、はりきって、美紀さんに言ってみた。

・・・が、自分のところだけでいいって言われた。

どうやら美紀さんは、今書きたいことがたくさんあるらしい。
僕は大人だから、優しい微笑みで譲ってあげたんだ。


僕の新作、 「和紙漉き日記」を紹介するね。
10ページの絵日記なんだよ。

僕は、自分で和紙を漉いてみたいと思った。
漉いた和紙で、作りたいものがあるんだ。

でも、僕は和紙のことよく知らない・・・
和紙って何からできているのかな。
どうやって1枚の紙になるのかな。
・・・いろいろ考えていたら、何だか楽しみになってきたんだ。

最初に僕は原料を取りに行った。
和紙の原料のひとつで、こうぞっていう植物なんだ。



採ってきたこうぞは、蒸して皮をはぐんだよ。
和紙に使うのは、内側の白い皮の部分なんだ。
僕、初めて知ったよ。

蒸す時に、僕の好きなジャガイモも一緒に蒸したんだ。
後でみんなで食べるのが楽しみだな。



はいだ皮を煮て叩いて柔らかくするんだよ。
どんどん形が変わっていくんだね。
和紙漉きの原料が出来てきたよ。

原料とトロロアオイっていう植物からとった「ネリ」を混ぜるんだ。
しっかりよく混ぜることが、いい和紙を漉くための大切な作業なんだって。
僕の信頼するお友達のカノウさんが、そう言ってたんだ。
美紀さんならともかく、カノウさんが言ってたから間違いない。
僕は何度も何度もよく混ぜたよ。



いよいよ和紙漉きだ。
見ていたら、簡単そうに見えたけど、いざ自分でやってみたら厚さにムラができてしまった!
均一な厚さに漉くのは、大変なことなんだな・・・
僕は何度も漉いてみた。
何度もやって、少しずつ覚えていくんだね。

漉いた和紙を板に貼るんだ。



それから、外に干して乾かした

ようやく和紙の完成!
長い道のりだったなぁ・・・
大切なものには、時間と手間がかかるんだね。


この前、展示会場で熱心に僕の日記を見てくれる人がいた。
その人は、元和紙漉き職人さんだった。

僕が、和紙を同じ厚さに漉くのにとても苦労した話をしたら、
その職人さんは、感覚だけでいろいろな厚みの和紙を漉き分けていたって話してくれた。
すごいなぁ・・・・・・

僕の絵日記を見ながら、和紙ができるまでの細かな作業や、大事なことも
教えてくれたんだよ。
僕の知らないことが、まだまだたくさんあったんだ!!
僕、もっと詳しい日記を書きたいなって、その時思ったよ。
作る人に会うと、想いが深くなるんだね・・・


出来あがった和紙で、僕は今、あるものを作っているんだ。
もう半分くらいできたかな・・・



大切な和紙だから、大切に作っていくからね。

和紙漉き日記、また続きを書いてみようかな・・・



「紙すき体験」 美濃和紙の里会館

≪前の記事 想いの和紙
≫次の記事 楽しい作品