細やかな模様が楽しい友禅紙
ずっと希望していた七夕の柄
笹の葉にいろいろな飾り
筆、お琴、糸巻きなど、15種類ほど。
これ何だろう?という飾りもいくつかあった。
その一つが葉っぱ。これ何の葉?
購入した紙の温度さんに尋ねると、「梶の葉」とのこと。
梶の葉は、和紙の原料でもあり、短冊の前身だった。
続いて「梶の葉飾り」もわかった。
梶の葉の形に和紙を切ってみる。
飾り一つ一つを紐解くのも面白い。
参考)日本玩具博物館ブログ~七夕と梶の葉飾り~
日本玩具博物館 (japan-toy-museum.org)