赤色を染める。
真紅、朱赤、ローズ・・・
白い和紙が赤く染まると、ハッとする。
華やかな赤の力を感じながら。
Xmasワークショップ用の赤い花
どうやったら和紙でポインセチアができるかと、試行錯誤していた。
が、だんだん自由な花で良いと思うようになった。
好きな赤を選んで、自分の好きな花を作る。
いろいろな色、いろいろなカタチ
ちぎったり、重ねたり、つまんだり。
どんな花が生まれるのかとても楽しみ。
赤い花
| 2021.11.06 Saturday
僕の色(5)記:栗太郎
| 2021.10.03 Sunday
この前、ミキさんがマロンクリームの色を染めていた。
僕も最終チェックをした。
まあまあの色だった。
でもね、僕はすごい染液を持ってるんだよ。
それは前にカノウさんからもらった「栗のイガの染液」
大事に保存してたんだ。
僕はまた和紙を染めてみることにした。
染液を塗って乾かす。また塗って乾かす。
そのあとにバイセンして、水洗いもするんだ。
水に浸かった和紙の色もきれいだなぁ。
とっても手間がかかるけど、面白いよ。
明るい色、濃いめの色、深い色・・・
いろんな色ができた。
マロンクリームだって、栗もいろいろ種類があるし、混ぜる生クリームの具合で明るさも変わるんだ。
だから出来た色はみんないいと思う。
僕のマロンクリームは、フランス産の栗の色
この色は、和栗のモンブランみたいだよ。
自然の色が和紙に染まるって、すごいね!!
夏の色は鮮やかに
| 2021.07.26 Monday
夏の色は、鮮やかに。
アイスクリーム用の和紙を染める。
濃いめの黄色へと、ポトリと一色
ピンクの和紙、黄色の和紙
一枚は2色で遊んでみた。
楽しいアイスができるといいな。