5月に見た夕暮れ
この空が残っていたのだろうか。
遊ぶように和紙を染めた。
大好きな薄紫とピンク
一色、二色、混ざりあう色
重なり合う和紙、透ける和紙
和紙には和紙の、色には色の世界があるんだなぁ。
夕暮れの和紙
| 2022.05.20 Friday
ひな祭りの和紙
| 2022.01.20 Thursday
桐箱にきゅっと詰めた「ひな祭り」
落雁をイメージした和紙スイーツのワークショップ作品
春色が集まり小さな春のよう。
小原和紙工芸作家の加納登茂美・恒氏の和紙
ほわんと浮かぶ2色は、お内裏様とお雛様
春の空気に金が舞う。
そこに作品を置いてみる。
華やぐ景色に遊ぶよう。
物語り誘う素敵な和紙
~紙と遊ぶ~ちぎる
| 2021.11.28 Sunday
和紙スイーツ®ワークショップ~紙と遊ぶ~Xmasリース
今回のテーマは、「ちぎる。」
道具を使わずに手で切って離す。
片手で紙をしっかり持ち、片手でゆっくりちぎる。
大きい、小さい、丸い、長細い。
厚い紙、薄い紙、穴の空いた紙、繊維踊る紙
緑色に染めたエンボス紙、典具帖紙、落水紙、雲龍紙
ちぎる時の力も違うよね。
皆さん何を感じているのかな。
自由に作る。
葉の形、数、作る順、デザイン、全て自分で考える。
みんな違う!それぞれのカタチ
2色選んだ赤で、花を作る。
一輪、二輪、三輪・・・それぞれの花が咲く。
とてもたくさんのことを感じたワークショップ
ちぎるって面白い、ちぎるって自由
ちぎるって生まれる。