ワークショップご案内

| 2021.01.12 Tuesday

終了いたしました。
●春の和菓子
・愛知県春日井市在住、在勤、在学の方対象の市民講座です。
・日程が3/12(金)に変更いたしました。詳しくは下記窓口までお尋ね下さいませ。

薄い和紙を使って春の和菓子を作り、箱に入れて飾ります。
愛らしい春の和菓子を、和紙のいろいろな表情を楽しみながら作ります。
(箱付き:箱外寸約10cm角)

●日程 
2021年3/5(金) ⇒3/12(金)
10:00~12:00

●定員
12名様

●場所・お申込み先
春日市立中央公民館(AM9時~17時 月曜休館)
〒486-0913
春日井市柏原町1丁目97番地1
TEL 0568-33-1111
https://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/kouminkan/kominkan3.html

→ → → 詳しくはこちら

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座が中止または延期となる場合がございます。


終了いたしました。
●ひな祭り
薄い和紙を使って、お菓子をテーマにした作品のワークショップです。
丸い落雁をイメージした「ひな祭り」を作り、桐箱に入れて飾ります。
お内裏様とお雛様の着物は和紙をひも状にして、桜と橘は花や丸に形を変えて。
春色の和紙を楽しみながら愛らしいひな祭りを作ってみませんか?
(桐箱付き:外寸約8、5cm角)

●日程 
2021年2/13(土)14:00~16:00

●定員
8名様

●場所・お申込み先
KoKoKaRaパレット
名古屋市中区金山2-12-6(1階)
https://kokopale.jimdofree.com/
mail:kokopale@outlook.jp 

→ → → 詳しくはこちら

関連ブログ:ひな祭りのワークショップ

ワークショップご案内

| 2020.11.09 Monday

終了いたしました。
●節分
薄い和紙を使って、お菓子をテーマにした作品のワークショップです。
落雁をイメージした長方形に季節を表現したシリーズ作品で、今回は「節分」を作ります。
豆まきや恵方巻など和紙を生かした楽しい作品です。
1枚の和紙を紐にしたり、丸めたりとそれぞれの手から生まれる形をお楽しみ下さいませ。
(額代別途)


●日程 

12/5(土)14:00~16:00

●定員
8名様

●場所・お申込み先
KoKoKaRaパレット
名古屋市中区金山2-12-6(1階)
https://kokopale.jimdofree.com/
mail:kokopale@outlook.jp 

→ → → 詳しくはこちら

和紙スイーツ展ご案内9/18(金)~10/11(日)

| 2020.09.02 Wednesday

和紙スイーツ展 ~奏でる~



「文化のみち橦木館」は、輸出陶磁器商の井元為三郎が大正末期から昭和初期に建てた邸宅で、敷地には和館、洋館、東西二棟の蔵、茶室、庭園が今に伝えられています。
昨年の個展からご縁を頂き、庭園を囲む素敵な和室にまた作品を飾らせて頂くことになりました。
作品と空間が優しく奏でるような甘い音色を感じて頂けたら嬉しく思います。

●会期
2020年9月18日(金)~10月11日(日)
月曜休館 ※9/21(月・祝)は開館、9/23(水)は休館
10:00~17:00(最終日は15:00まで)

☆在廊予定日
9/18金、9/19土、9/20日、9/21月祝AM、9/26土、9/27日、9/30水
10/3土、10/4日、10/8木、10/10土、10/11日

●場所


文化のみち橦木館(しゅもくかん)
〒461-0014
名古屋市東区橦木町2-18
TEL052-939-2850
https://www.shumokukan.city.nagoya.jp/index.html
アクセス
詳しくはこちら

●関連ブログ
(1)歌と奏でる
(2)川村屋本舗さんの和菓子と奏でる
(3)橦木館のステンドグラスと奏でる
(4)典具帖紙と奏でる
(5)蔵と奏でる
(6)床の間と奏でる
(7)ガラスと奏でる

同期間中、名古屋お屋敷めぐり・4館スタンプラリーも開催しております。
合わせてお楽しみ下さいませ。
詳しくはこちら

※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、催事が中止または変更になる場合がございます。
詳しくは文化のみち橦木館までお問い合わせ下さいませ。

<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>